今朝の夢
新しい学校に転入して少し経ってから、学校の周りで何か事件があったらしいというのを耳にした。警察が何か調べているのだそうだ。私もなにか不穏な空気を感じていた。昼休み、校庭に出ると空におかしい。まだお昼、当然太陽は降り注いでいるのだが、同時に星空が見えた。でも他のみんなは何も気づいていない。
校庭から教室に戻るとクラスの女子に話しかけられて談笑していた。放課後、ガラの悪そうな学生たちから呼びだされた。転校生にはありがちだがいじめっこたちから標的にされたようだ。何かの部室のようだが、部活動の名前は書いていなかった。
部屋にはいると、頭の悪そうな学生が3人、そしてさっき話した女子生徒がいた。どうやら私の前で彼女を暴行しようとしているらしい。女子生徒は上着のシャツをはだけた状態で、体のでかいバカそうな男はズボンを脱ごうとしていた。
負ける戦いだったが、私はタックルをして彼女にすきを見て逃げるように合図を送った。案の定、3人は私を殴る蹴るし始めた。3人を引きつけたのを確認して、私は教室へ走って逃げた。教室へつくと、3人共追いかけてきた。彼女から3人を引き離すのに成功したわけだ。
そこに校長先生が現れた。どうやら私の味方でも正義の味方でもないらしい。ゲスな笑いを浮かべた校長が、私に「黒いノートを知らないかね?」と聞いてきた。私には思い当たるものが読むあった。数日前拾った黒い革のノートがあった。内容はちゃんと読んでないが、それを家に持ち帰った。
「そのノートが何か?」
「私のノートなので返して欲しいのだが、知らないかね?」
「なぜ私に返して欲しいというのか理解できないんですが?」
「何も言わず返してくれればいいのだ。」
「なるほど、そのノートには何か都合の悪いことが書かれているのですね。それを私が持っていると思って彼らをけしかけたというわけだ」と馬鹿3人を一瞥した。
「仮に私がそのノートを持っていたとするなら、こんな脅迫ではなく頭を下げて返してくださいというのが筋ではないですか?」と私は彼らに立場の違いを教えた。
「今後、私や私の周囲の人々にこれ以上何かをすれば、そのノートは帰ってこないと思ってください。ノートはインターネットに晒すことになりますので」といって校長の肩を叩き、私は教室をあとにした。
無論ノートをただで返すつもりはなかった。数日前の事件との関連性もあるかもしれない。いじめに加担している校長を追い詰めるチャンスでもある。家に帰ってスキャンしてノートは入念に隠し、バイト先のファストフード店へと向かった。
バイト先の責任者はこの地域の野球チームのコーチでもある。私はその伝手でバイトに採用してもらっていた。その野球チームはもうすぐ試合が近づいていたが、人が少なくて試合をするにも人数がギリギリらしい。「私ってその試合に出られるんですか?」とコーチいや店長に聞いた。
「ああ、お前どこのポジション守れる?
「キャッチャー以外どこでも」
「じゃあ考えておくわ」
といってから別の話題になった。
「あ、それと今度映画の撮影とかで制服を使いたいらしいんだが、お前に渡した制服を貸してやってほしいんだ」
「へぇ撮影ですが、誰が来るんですか?」
「福士蒼汰って知ってるか?そいつが着るらしいんだが、ちょうどそのサイズの在庫を切らしててな」
「ああ、知ってます。わかりました、使ってください。」
話が終わってバイトに入り、終わってから帰宅した。
翌日学校に行くと彼女は大丈夫だったようだ。私は部活動には映画研究部を選んだ。脚本を書いてみたかったからだ。その日は部活で脚本を書いていた先輩から、脚本の内容を確認するように言われた。部活の時間には読みきれなかったので、家に持ち帰っていいか確認をしていた。
夢診断的なもの
気になるキーワードについて取り出してみる。
転校
自分が転校する夢は、あなたが日常の生活に変化や刺激を求めていたり、居心地のよい環境を求めていることを暗示。 あなたをいじめたり押さえつけたりしている人物、あるいはプレッシャーを与える人物が学校にいるのかも知れません。
いじめ
いじめられる夢や悪戯される夢は、あなたが考え過ぎであったり、控えめな性格であったりして、自己表現が不足しているため、 対人関係にコンプレックスを感じていたり、人に誤解されたりして、ストレスを溜め込んでいることを暗示しています。
助ける
危険を顧みず人を助ける夢は、逆にあなたが大きな問題に直面したり、困難な状況に陥ったりしますが、人の助けにより問題を解決できたり、困難な状況から脱出できたりすることを暗示しています。
校長先生
嫌な印象の先生が現れる夢は、自分の未熟さによりトラブルに発展する可能性を暗示。 嘘や罠は何時か暴露されますので、安易に嘘をついたり、人に罠を仕掛けたりしないよう注意しましょう。
教師に反抗する夢は、あなたが権威や権力抑圧され葛藤していたり、規則やルール縛られてストレスを溜め込んでいたりすることを暗示。
ノート
教師に反抗する夢は、あなたが権威や権力抑圧され葛藤していたり、規則やルール縛られてストレスを溜め込んでいたりすることを暗示。
バイト(仕事)
意欲を持って仕事に取り組んでいる夢は、あなたの気力と体力が充実し、仕事を意欲的にこなしていることを暗示。 ただし、気合を入れすぎて先走りし過ぎないように注意しましょう。
ユニフォームを貸す
制服の夢は、表向きの顔や社会常識の象徴。 制服を着ている夢は、あなたが自分の本音を隠そうとする気持ちが強く、なかなか本音を見せない態度を取っていることを暗示。
親切心や好意を示したり、人の為に役立ったり、誰かを助けること。
脚本
本を読む夢は、様々な問題を解決するため、あるいは自分や自分の未来を知るため、知識や情報を取得しようとしていることを暗示。
“夢の夢占い(http://astrology.neoluxuk.com/dream/)より抜粋”
自分なりの解釈
今日の夢も夢というより物語のようだった。
自分を縛るもの、プレッシャー、ルール、そんなものに強い抵抗を感じていて、その中から抜け出そうと、必死に知識を身に着けようとしている。その状況を助けてくれる人が現れる。
現在の状況
体調を崩し、休職している現在の仕事を辞め、自分が本当にやりたいことは何かと悩んでいたが、書く仕事がしたいと思うようになって、今は小説を読んでみたり、本を読んでみたりして試行錯誤をしている。
この夢を見た後にしたこと、思ったこと
私は昔から自分を抑制するタイプの人間で、思い切ったことはあまりしない。アピールもせず、目立たないように気を使って生きてきたと思う。でもそろそろそれはやめて、自分の持っている知識や能力をフル活動して、自分をアピールしていく時期に来ているんだと思うようになった。今まではやってこなかった新しい分野へ一歩踏み込むためには勉強が必要だし、誰かの助けも必要だと思うけど、とにかく今は力をつけるためにやれることをやろう。
その後何が起きたのか?(後日追記していく項目)
こちらにまとめて記載してありますので、興味のある方はどうぞ。
コメント