今朝の夢
大学時代の恩師が何かを賞を受賞したので、その祝賀会のようなものを私と友人で開催していた。まず時間前に前座として友人が五郎丸さんの真似をするというので小さいラグビーボールを取り出して、私がキャッチすることになった。それなりにウケて笑いが出たあとボールは私がキャッチして、投げて返した。少しコントロールが乱れたけど…。
その後、時間が来て私は司会進行を始めた。いくつかサプライズを用意していて、恩師に感謝の意を示したあと、当時の学生たちが何故か楽天ゴールデンイーグルスのユニフォームを着て、感謝を込めて作ってきたコラージュを3人が送るというものだった。
夢診断的なもの
気になるキーワードについて取り出してみる。
恩師
恩師に会う夢は、あなたが学生時代に抱いていた希望や夢を忘れてしまっていたり、溢れていた活力や行動力を失ってしまっていたりすることを暗示。
祝賀会
祝う夢は、あなたが日頃から楽しい毎日を送りたいと思っていることを暗示。
人を祝う場合は、素直にその人との関係を築きたいという意思があったり、その人との関係の発展を暗示する夢の場合と、 その人に対する嫉妬や憎悪の念を暗示する場合があります。 特に、同性である場合には嫉妬や憎悪の念の可能性が高まります。夢の中であなたが抱いた感情から判断するのが良いでしょう。
キャッチボール
人とキャッチボールをする夢は、その人と親密な交流やコミュニケーションを持つことや持ちたい願望を暗示。
司会進行
宴会を主催する夢や宴会の幹事をする夢は、あなたが積極的に人との関わりを持とうと努めていることを暗示。 その宴会が盛り上がっていれば交友関係は広がって行くでしょう。 しかし、ひっそりしていればなかなか交友関係が広がらないことを暗示。
サプライズプレゼント
人に何かをプレゼントする夢は、あなたが人に対して優しく大らかな気持ちになっていることを暗示。
“夢の夢占い(http://astrology.neoluxuk.com/dream/)より抜粋”
自分なりの解釈
学生時代にか考えていたこと、学生時代のような活気のあって、利害関係のない人間関係を今必要としているのかもしれない。そういう人間関係を作っていきたいと思っているのかも。
現在の状況
この夢に出てきた友人とは最近疎遠になっている。一昔前には毎月のように会っていたが、社会人になって、結婚があり、興味のあることややるべきことにも変化が起きて、徐々に話も合わなくなっていった。また昔のようにコミュニケーションをとりたいと思っているのだろうか?
この夢を見た後にしたこと、思ったこと
仕事をしていると、どうしてもトラブルが起こったときに自己保身のために、部門間で責任のなすりつけあいをしてしまいがちで、自分たちに非がないことが後から証明できるように、とか、事前に責任の所在を明確にしておくために、などの理由で余計な書類が増え、確認事項が増え、とにかく仕事はしづらくなっていく。そしてそういった足の引っ張り合いや原点方式の人事査定によって、クリエイティビティなことやチャレンジなどを避けるようになって無駄な仕事ばかり増えていく。これでは楽しい仕事なんてできるはずもない。
学生時代はもっと気楽にやりたいことがやれたような気がする。失敗しても給料が減る、査定に影響するなんて思ってなかったし、もっと試行錯誤して失敗という経験値を積み重ねやすかったはずだ。そういう失敗を重ねていくことを財産にできるようなやり方で仕事ができたらいいなと思った。
その後何が起きたのか?(後日追記していく項目)
こちらにまとめて記載してありますので、興味のある方はどうぞ。
コメント