今朝の夢
私は仕事場に向かう前に、コーヒーショップにへと向かった。大通りに面しており、通りの先には東京タワーが見える。近くにはオフィス街と高校大学が共存している。店内に入ると、コーヒの香りがショップ内に充満していた。カウンターに行くと、男が「ご注文をどうぞ、お持ち帰りですか?店内でお召し上がりになりますか?」と立て続けに決まり文句を言ってきた。
日本語は流暢だが、アクセントや巻き舌に日本人のものではない特徴があり、見た目は白人、背は一般的な日本人と変わらないが目には力がありこちらをしっかりと見つめている、しかしどこか僕ちゃんな雰囲気を持つ口元をしている、ブライアン・オーサーさんにに似ているかもしれない。
彼に「ラージサイズのココアをテイクアウトで」と私が頼むと「ガンバリマス」と彼なりに注文を受けたことを表現していた。私はココアができるのを待ちながら店内を見回しお店の雰囲気を観察していた。
内装は白を貴重に、コーヒーのような濃い茶色のカウンターテーブルと同じ色で統一されたカフェテーブルが置かれており、良い色のアクセントとなっていた。天井にはシーリングファンが回り、おしゃれな雰囲気をさらに強くしている。店内を眺めること数十秒、ココアができあがり代金を払ってお店をあとにした。
その後仕事なのか趣味なのか私はお店を出てあるところ向かった。…あいだの記憶が無い…。再度時間ができたのか再び夕方になってコーヒーショップへ向かった。お店に入ると香ばしいスパイスの香りが漂ってくる。
カウンターに行くと混雑していて先客が私の前に並んでいた。店内を見回すと学生がたくさんいて、カレーを食べているようだった。少し待つと私の順番がめぐって来て、また「ご注文をどうぞ、お持ち帰りですか?店内でお召し上がりになりますか?」といい、私は「ショートサイズのカフェオレをテイクアウトで」と頼むとまた彼は「ガンバリマス」と注文を受けた。「承りました」というのが難しいのかもしれない。
私はカフェオレを頼んで待っている間、彼らが食べているカレーを観察していた。お皿に乗っているのはライスではなく豆のようだった。お店のカウンターに4種類ほどの豆と、寸胴鍋に入ったカレーのルーがおいてある。それをセルフサービスで盛りつけて食べているようで、学生たちがたくさん並んでいた。
学生たちとその外人の店員はみな打ち解けているようで、「カレーをこぼしている学生にこぼれてるから拭いていけ」と、こぼれたカレーを指差して目で言っていた。その外人の店員は他の店員からも慕われているようで、女性スタッフの一人が「カウンターは私がやるから、マネージャーをやってください。」といってたのを聞いて私は店をあとにした。
その後急に場面は代わり夜になっていて、コーヒーショップでの会話を聞いていた。(この時私がお店を訪れたのではなく、ナレーターとして聞いていたのかもしれない。)とある学生が「今のままでは大学に行けないからもう勉強する」と言い、少し焦っているような様子をみて、外人の店員が「いままでやってなかったのに急に一日勉強漬けにしようと思ってもうまくいかないから、短い時間から慣れていくほうがいいよ」と彼に言っていた。
一方で将棋やチェスのような盤上にコマを置く戦略バトルのようなものだが、見たこともないゲームを学生に指導しているようだった。駒はオセロの駒のようで各コマの役割は見た目ではわからない。ただ歩のように一歩一歩進んでいっているようだ。
場面は代わり私の視点は小さな子供の視点になった。
私はどこかの施設に閉じ込められている少年のようだった。ヴァイオリンを弾くのが好きなようで、引いていたことを施設長に怒られて殴る蹴るしようとしているのを、女性スタッフが体を張ってとめようとしているようだった。私はその女性を母親のように思っているようで彼女が痛みを我慢している苦痛に歪んだ顔を申し訳なく、悲しい気持ちで見ながら怯えて身を縮めている。その騒動がコーヒーショップの外人に伝わったようで、急いで外人がその施設へ向かっていった。
そこでゲームの対戦相手はカッ!と目を見開き静かに「動いた!」と確信めいた言葉を発していた。
夢診断的なもの
気になるキーワードについて取り出してみる。
東京タワー
塔は人生の指標や上昇志向の強さ、社会的に高い地位や権威に対する憧れを象徴。
外人
外国の夢や外国人の夢は、環境を変化させたい願望、現状からの脱出願望あるいは価値観の異なる人の象徴。
コーヒーショップ
喫茶店やカフェで何かを注文する夢は、あなたの自己顕示欲が高まっていることを暗示。
ココア、カフェオレ
ココア、エネルギー、うるおいを補充するモノ、必要性。こみあげる感情。
コーヒー、休息やリラックスあるいは人間関係の象徴。
カレー
刺激や変化あるいは社会的な満足度を求めていることを暗示。
豆
豆類は、知恵・財産・健康・恋愛の象徴。
勉強
勉強が思うように進まない夢は体力や実力が伴わないため成功を勝ち取ることができないことを暗示。
ゲーム(将棋、チェス)
囲碁や将棋など、頭脳的な遊びをする夢は、あなたの考えを整理し、まとめる必要性があることを暗示。
暴行を受ける
人に殴られる夢は、喧嘩して殴られる夢と同様、極めて楽しい出来事が起こったり、仕事運や対人運が向上したりすることを暗示する吉夢。
かばう女性
人に助けられる夢は、あなたの問題解決能力が不足していたり、精神疲労で判断力が鈍っていたりするため、誤った判断や選択をする可能性が高まっていることを示唆する警告夢。
“夢の夢占い(http://astrology.neoluxuk.com/dream/)より抜粋”
自分なりの解釈
正直夢というよりは物語のようだ。
今の環境を変えたい、自分を変えたいと考えていて、世に出たい、アピールをしたいと持っている。しかしまだ、実力不足で適切な判断ができる状況ではない。しっかり考えてから答えを出す必要がある。
現在の状況
まずは健康状態を回復させることが第一で、休暇中の時間を利用して、新しいスキルや実力を身に着けようと考えている。豆」
この夢を見た後にしたこと、思ったこと
最近、肝臓の調子があまりよくない気がする。お酒を飲むのを控えるようにした。
その後何が起きたのか?(後日追記していく項目)
こちらにまとめて記載してありますので、興味のある方はどうぞ。
コメント